人気ブログランキング | 話題のタグを見る

建長寺 「金澤翔子」書品展へ(2012.05.04)

5月3日から6日まで建長寺で開かれている、金澤翔子さんの墨書展に行ってきました。
建長寺 「金澤翔子」書品展へ(2012.05.04)_e0245404_22143775.jpg
昨日の雨で看板の文字がにじんでいます。
建長寺 「金澤翔子」書品展へ(2012.05.04)_e0245404_2251297.jpg
今年初め、確かNHKだったと思うのですが、大河ドラマ「平清盛」の題字書家という彼女を取り上げた特番を見て以来、翔子さんは気になる書道家の一人です。
ダウン症という障害をかかえながらも、大らかに書道一筋にまい進している彼女がピュアで、ファンになりました。
京都・建仁寺で彼女の見事な書、「風神雷神」を拝見したのも、ついこの間。
(cf : 京都 建仁寺へ2012.03.15)
今日は、願ってもない機会、楽しみでした。
ガラスが反射して見づらいかもしれませんが、ポスターです。
建長寺 「金澤翔子」書品展へ(2012.05.04)_e0245404_21295840.jpg
彼女が建長寺に奉納した「慈悲」の書。
建長寺 「金澤翔子」書品展へ(2012.05.04)_e0245404_2125262.jpg
小蘭(こらん)は彼女の雅号です。
この書がご縁で彼女の墨書展が建長寺で開かれるようになりました。今年は4回目だそうです。

宗務本院2F(応真閣)会場で。
今回のメインの書は「両忘」(りょうぼう)と「阿吽」(あうん)のように思いました。
まずは、「阿吽」。物事の始まりと終わり。
建長寺 「金澤翔子」書品展へ(2012.05.04)_e0245404_2126077.jpg
「両忘」の作品の前に座る彼女。
建長寺 「金澤翔子」書品展へ(2012.05.04)_e0245404_21263685.jpg
両忘とは、物事を二つに分けることを忘れてしまえという意味だそうです。
「千字文」
建長寺 「金澤翔子」書品展へ(2012.05.04)_e0245404_2127129.jpg
膨大な数の文字がきちんと並んでいます。
会場の隣、休憩室(得月楼)にあった彼女の書。
建長寺 「金澤翔子」書品展へ(2012.05.04)_e0245404_21272443.jpg
1Fの写経室に置かれた彼女の書。
建長寺 「金澤翔子」書品展へ(2012.05.04)_e0245404_21275062.jpg
般若心経です。

彼女の墨書、どうですか?エネルギーを感じるでしょう?力強い作品ばかり。

今日は、金澤翔子さんご自身にもお会い出来ました。(一緒に写真を撮ってもらったんですよ。)
童女のように柔らかな雰囲気を持ったお人でした。
来てほんとによかった!

銀座三越での彼女の個展のポスター。
建長寺 「金澤翔子」書品展へ(2012.05.04)_e0245404_2157558.jpg
お時間があったら是非どうぞ。
きっと彼女が持つのびやかな無限の力を感じると思います。
Commented by 花音 at 2012-05-06 22:45 x
私も、金澤翔子さんのファンです。今日、建長寺での書品展を拝見。
右足くび?骨折でお気の毒、でも笑顔。お母様もみえてました。
この後、すぐに京都建仁寺へ行くそうですね。私は・慈悲・が好きです。
五月の薫風が・からたねおがたま・の甘い香りを漂わせてくれた
北鎌倉の午後でした。3時過ぎ自宅に電話したら、雷と大雨だと!
ビックリでした~。
Commented by 花音 at 2012-05-07 00:00 x
追伸 
フランスでは・すずらんの花を、5月1日に贈ると幸運が・ステキな事を
教えて下さり有難うございました。子猫のヒタイ程の庭に咲いた花で
プチブーケを作り友人二人に届けました。私、香りも好きなんです。
Commented by b_neige at 2012-05-07 19:41
花音さん、こんばんは。コメント、ありがとうございます。
翔子さんの墨書展、行かれたのですね。
見返りを求めない心。ほんとに力強い素敵な書でした。

お庭にスズラン? お友だち、喜ばれたでしょう。 こちらも素敵!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by b_neige | 2012-05-04 22:15 | 鎌倉歩き | Comments(3)

フランス語は趣味です。フランス人に日本語を教えていましたが’17.6月より中断中(教師歴14年)。 鎌倉歴はある方に言わせると初心者だそうで...。(汗)


by b_neige(しらゆき)