人気ブログランキング | 話題のタグを見る

四万六千日の功徳日 長谷寺(上の境内)(2015.08.10)

四万六千日の長谷寺、8時までにお参りしていれば、観音さまのお札がいただけたんですね。
残念。でも、五色の幔幕が張られた観音堂では(やはり改まった感じがしますね)、観音さまと繋がったお手綱に触れることが出来、四万六千日を実感しました。

久しぶりの長谷寺は、境内の様子も、ちょっと変わっていて。。。
下の境内では、朱印所が移設して、ふれあい観音さまが奥の方に移動していたし、上の境内の宝物館脇、さくら広場では、「祈りの和音 かんのんね」として、沢山の風鈴が吊るされていました。もっとも、この風鈴は今の時季だけと思いますが。

久米正雄氏の胸像。
四万六千日の功徳日 長谷寺(上の境内)(2015.08.10)_e0245404_1044457.jpg
ピンクのフヨウに埋もれています。
久米氏は鎌倉ペンクラブ結成や鎌倉カーニバルの開催、鎌倉文庫の運営など、鎌倉文士の牽引役として中心的な存在でした。
なんだか、嬉しそうなお顔!
四万六千日の功徳日 長谷寺(上の境内)(2015.08.10)_e0245404_1045629.jpg
眺望散策路にも上りました。
こちらは、上から見下ろした経蔵です。
四万六千日の功徳日 長谷寺(上の境内)(2015.08.10)_e0245404_1051635.jpg
この日は、特異日、中の「輪蔵」を回すことが出来ます。腕木を押して一回転させると、一切経すべてを読んだのと同じ功徳があるそうです。(もちろん回しました~)
経蔵の脇の半夏生は、目下、緑に戻る最中。
四万六千日の功徳日 長谷寺(上の境内)(2015.08.10)_e0245404_1053316.jpg
散策路で見つけた、ノシラン。
四万六千日の功徳日 長谷寺(上の境内)(2015.08.10)_e0245404_1054743.jpg
派手な花じゃありません。
四万六千日の功徳日 長谷寺(上の境内)(2015.08.10)_e0245404_106132.jpg
葉の方がきれいかも?実を楽しむ植物と思います。

では、最後に一番高いところから、由比ヶ浜方面を。
四万六千日の功徳日 長谷寺(上の境内)(2015.08.10)_e0245404_1061270.jpg
賑わっているようです。材木座の方は、それほどでも、という感じ。

それにしても、この日、朝方雨が降って、幾分ましな暑さ(曇り)かしらと思ったのですが、予想に反し、お天気は持ち直し、いやはや暑かったです。汗が止まらず…。(+_+)

おまけ:下の境内に下りる途中で。鹿の子百合。
四万六千日の功徳日 長谷寺(上の境内)(2015.08.10)_e0245404_1063267.jpg
元気に花弁がそっくり返ってま~す。♫
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by b_neige | 2015-08-12 07:02 | 鎌倉歩き | Comments(0)

フランス語は趣味です。フランス人に日本語を教えていましたが’17.6月より中断中(教師歴14年)。 鎌倉歴はある方に言わせると初心者だそうで...。(汗)


by b_neige(しらゆき)