人気ブログランキング | 話題のタグを見る

円覚寺-なんじゃもんじゃの木と黄梅院(2014.05.07 part2)

石川珈琲店の珈琲はほろ苦いのですが、飲んでみて美味しいと思う珈琲です。
北鎌ロールも食して、これでエネルギーチャージ。♫
円覚寺に向います。

まずは山門をくぐり、仏殿にお参り。そして、一番奥の塔頭・黄梅院へ上ります。
そうそう、仏殿裏の「なんじゃもんじゃの木」にご挨拶を。
これが、その「なんじゃもんじゃの木」。
円覚寺-なんじゃもんじゃの木と黄梅院(2014.05.07 part2)_e0245404_2432447.jpg
横の杉には負けますが、結構、大きな木なんですよ。
羽毛のような、ふわんふわんの白い花をいっぱいつけています。
円覚寺-なんじゃもんじゃの木と黄梅院(2014.05.07 part2)_e0245404_2435245.jpg
ラッピングの時の紙パッキンってあるでしょう?フルーツやクッキーの緩衝材で使ったりする。ふわふわな感じが似ていると思いませんか?(笑) 失礼いたしました。<(_ _)>
円覚寺-なんじゃもんじゃの木と黄梅院(2014.05.07 part2)_e0245404_244772.jpg
木の下にあった説明書きによると、木犀(もくせい)科。明治時代、今の明治神宮外苑の道路沿いに「なんじゃもんじゃの木」があり、名前がわからなかったので、この一風変わった名称をつけられてしまった、とあります。
正式名は「一葉(ひとつば)たご」というそうです。(「たご」は「とねりこ」という木の方言名)

今、まさに満開。
円覚寺-なんじゃもんじゃの木と黄梅院(2014.05.07 part2)_e0245404_245237.jpg
そして、この満開はとってもきれい。一番美しい時に来ることが出来てよかった、コメント欄で情報を下さったヒロリンさんのお陰ですね。ありがとうございます。♪

さて、先を急ぎます。妙香池辺りの新緑。
円覚寺-なんじゃもんじゃの木と黄梅院(2014.05.07 part2)_e0245404_2454245.jpg
4月いっぱいまでは暦の上で春でしたけど、5月からは夏。初夏の爽やかさ、感じ取っていただけたら幸いです。

正続院、佛日庵を通り過ぎ、ひたすら奥まで。黄梅院・夢窓疎石の塔頭です。
円覚寺-なんじゃもんじゃの木と黄梅院(2014.05.07 part2)_e0245404_246435.jpg
以前、ガイド協会の円覚寺塔頭巡りでお堂の中に入れていただきました。
cf : ガイド協会史跡めぐり-円覚寺塔頭(2012.07.06)
この石段辺りにハナイカダがあるはずなんです。探してみますね。
ありました~!わかりにくいけど、確かに。左側。雌花です。
円覚寺-なんじゃもんじゃの木と黄梅院(2014.05.07 part2)_e0245404_2462658.jpg
花から実になりかけているのもありましたよ。
円覚寺-なんじゃもんじゃの木と黄梅院(2014.05.07 part2)_e0245404_2464215.jpg
山門をくぐって中へ。
庭園で、まず目についたのは、ナニワイバラ。
円覚寺-なんじゃもんじゃの木と黄梅院(2014.05.07 part2)_e0245404_252597.jpg
ほの暗いところに、いくつかパッと咲いていました。きれいな白色の花。
光則寺で見かけた白雪げしもありました。
足元で発見、「二人静」。
円覚寺-なんじゃもんじゃの木と黄梅院(2014.05.07 part2)_e0245404_1601741.jpg
何か淋しそうな花です。
静御前とその亡霊の舞姿にたとえた名称とか。
花穂は2本なんですが、1本や4本のもありました。
光則寺で見逃していたんです。ここで見られるとは。黄梅院、あなどれません。(笑)

セッコクも見事。梅の木に着生しています。
円覚寺-なんじゃもんじゃの木と黄梅院(2014.05.07 part2)_e0245404_2524010.jpg
沢山、花をつけて元気。
円覚寺-なんじゃもんじゃの木と黄梅院(2014.05.07 part2)_e0245404_2525431.jpg
そう言えば、海蔵寺のセッコクも素晴らしかったっけ。あのお寺にも最近ご無沙汰です。(>_<)

黄梅院の最奥に佇む聖観世音堂。
円覚寺-なんじゃもんじゃの木と黄梅院(2014.05.07 part2)_e0245404_2531567.jpg
足利の丸に二引きの紋。黄梅院は足利氏の菩提寺でもありました。

帰りがけに山門手前で。あら、ここにもハナイカダが。なんと、雄花ですよ。
円覚寺-なんじゃもんじゃの木と黄梅院(2014.05.07 part2)_e0245404_2533145.jpg
花が数個。
円覚寺-なんじゃもんじゃの木と黄梅院(2014.05.07 part2)_e0245404_253469.jpg
わぁ~、黄梅院には雄花と雌花があるんですね。知らなかった~。
はるばる中央公園に行かなくても、ここで両方見ることが出来ますよ~。(笑)
(でも、中央公園のハナイカダは自然のもの)

なかなかここまで上がって来ませんが、黄梅院、見落とした山野草に会えるかもしれない場所。
おススメです。

上空、段々晴れてきて暑くなってきました。次は松嶺院に移動します。もしかして黒百合咲いてないかしら、って、ちょっと淡い期待が。。。
続く
Commented by ヒロリン at 2014-05-08 19:57 x
嬉しいです!
少しは恩返しができたみたいで。

あらあら、黄梅院のハナイカダ、
「帰りがけに山門手前で」の方しか見つけられませんでした(涙)

「石段辺り」、右側の方を探したのですが・・・
左側だったんですね・・・

また行かなくては!

「二人静」も、気付けませんでした。

まだまだですね。

教えていただいて、ありがとうございました。

Commented by b_neige at 2014-05-09 22:07
ヒロリンさんは、お近いからいいですね。
ほんとに、うらやましいですぅ。(・´з`・)
Commented by ヒロリン at 2014-05-12 15:02 x
やはり、黄梅院のハナイカダが気になって・・・

この時期、円覚寺は、ほとんど人がいなくて
爽やかでした。

「石段辺り」のハナイカダ、あきらめかけた頃、
やっと見つけました。
よく、見つけられましたね~

「山門の手前」のは実がかなり大きくなっていました。

気になって、しばらく通いそうです。

<羽衣ジャスミン>の香りにうっとりしました。
Commented by b_neige at 2014-05-13 16:13
山門の手前(左側)、発見に至りましたか?よかったぁ~。♪
実はあずき大になるのでしょうか。
ほんとにおもしろい植物です。
Commented by ヒロリン at 2014-05-13 19:08 x
私、すっかりハマっています。

今日は、<ハナイカダ>があるとの情報で
雨上がりの長谷寺へ。

発見できたのですが、花(雌花)は3個くらいしかなくて・・・

<カラタネオガタマ>は何本も見つけましたが・・・
Commented by b_neige at 2014-05-14 07:37
長谷寺にもあるんですね。
私も覚えておきま~す。ありがとう!(^ω^)
Commented by ヒロリン at 2014-05-29 05:30 x
円覚寺へ行きました。

私も

  そうそう、仏殿裏の「なんじゃもんじゃの木」にご挨拶を。

と。

あらあら、仏殿裏のあの場所
入口の所に竹が渡してあって入れません。
なんじゃもんじゃの木の開花時期限定で
入れるようにしてくださっていたのでしょうか。

松嶺院では、サプライズが!
夏椿がたくさん開花!
このブログで紹介されている夏椿とは別物?
<ピンク夏椿>とかいうものらしいです。
白い花びらにピンクの模様がとても可愛いです。

イワタバコも開花している場所が。

お花のサプライズがあるから鎌倉通いは
やめられません(笑)
Commented by b_neige at 2014-05-29 19:24
ぼたんとなんじゃもんじゃの木が見頃の時なんですね。

この間通りがかった時、ヒメツルソバの群生の正面に足場かなにか組まれていて、うっそ~と思いましたが、あれは何でしょう?臨時のものだったらよいのですが。(+o+)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by b_neige | 2014-05-08 16:50 | 鎌倉歩き | Comments(8)

フランス語は趣味です。フランス人に日本語を教えていましたが’17.6月より中断中(教師歴14年)。 鎌倉歴はある方に言わせると初心者だそうで...。(汗)


by b_neige(しらゆき)