人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秘密の場所へ(2014.05.26)

26日(月)、先日衣張山の頂上でお会いした方に教えていただいた秘密の場所へ~。

釈迦堂切通が崩れて、現在は通行止めになっているのはご存知でしょう?この上には、また別の切通ややぐら群があるのですが。。。
ガイド協会の史跡巡りで昔、2度ほど(2009年と2010年)、特別公開・拝観があったようです。最近はないですね。だから、秘密の場所!

大町6丁目9。大町釈迦堂口遺跡入口。
自己責任で入ります。最後、出口は衣張山頂上のあのけもの道。
あそこにはなんの立札もなかったしね。この期に及んで、まだ言い訳を?(^^ゞ

アスファルトで舗装された道を辿って行くと、右手には、5月末ですけど、もう下草がかなりはびこって、うっそうとした平場が見えてきます。
秘密の場所へ(2014.05.26)_e0245404_1624321.jpg
この舗装された道が途切れる辺り、左側(平場の西側)に小さい階段があるので、ここから上ります。(最初、倒木があってちょっと難儀です)
ここからの道は、そう歩かれていない道と思いますが、それでも道だと、ちゃんとわかるので大丈夫。そのまま道なりに。
すると、いくらも歩かないうちに分岐に出ます。
秘密の場所へ(2014.05.26)_e0245404_16252182.jpg
これをまず左へ。
そのうちに下を見下ろせる場所があって、どうやら釈迦堂切通の真上辺りを歩いていることがわかります。あまり楽しくありません。下が崩落した場所ですからね。(>_<) 気持ち、そろりそろりと歩きます。(>_<)
やぐらが見えてきました。
秘密の場所へ(2014.05.26)_e0245404_16254869.jpg
日月やぐらです。
秘密の場所へ(2014.05.26)_e0245404_16262160.jpg
秘密の場所へ(2014.05.26)_e0245404_16264261.jpg
奥行きはあまりありません。きれいなやぐら。
日輪と月輪(左)がはっきりわかります。
五輪塔がいくつか置かれていますが、五輪塔の下にも納骨穴があるようでした。
ようやく見ることが出来た「日月やぐら」。こんな場所に。。。
このやぐらは2010年、釈迦堂口やぐらとして国指定史跡になっています。
将来、崩落してしまわないことを祈るのみですね。

こちらは、奥隣のやぐら。
秘密の場所へ(2014.05.26)_e0245404_16272666.jpg
五輪塔が寄り添っているよう。可愛い感じ?

先ほどの分岐まで戻って、今度は正面、階段状になったまっすぐの道へ。
笹竹が生い茂る中、前に進むと、昔、休憩所として作られたような簡単な建物があって(もうボロボロ)、その向こうに見えているのが赤い太鼓橋。
秘密の場所へ(2014.05.26)_e0245404_1629686.jpg
この橋、ビミョウ!!結構朽ちていて所々下が覗けます。これは渡れない。助走をつけて走って跳んだらとも思いますが、若いときでもちょっとどうかな、という距離。ましてや、今じゃね。。。(>_<)  やめておいた方が無難。

これは手前の東屋にあった看板。
秘密の場所へ(2014.05.26)_e0245404_1629287.jpg
ふ~ん、そうなんだ、私有地でも、こうやって一時期は、ハイキングコースになっていたんですね。ありがたいことです。

さて、また来た道を引き返して分岐の場所へ。今度は右の道へ。
こちらの道は歩きやすい道。ほどなく、北条時政邸裏門跡に到着。
切通になっています。上に見えるのが、先程見た、赤い太鼓橋。
秘密の場所へ(2014.05.26)_e0245404_1630917.jpg
びっくりする風景でしょう?
下から見上げた方が、あの太鼓橋、それなりの風情があると思いませんか?

切通の壁面は風化して浸食されています。
秘密の場所へ(2014.05.26)_e0245404_16302897.jpg
ここ、すごい場所。
ちなみに、画像では美しく見えるかもしれませんが、なんかあまり陽が射さない薄気味悪い場所でもあります。(>_<)
看板がありました。
秘密の場所へ(2014.05.26)_e0245404_16304752.jpg
昔は北条時政邸跡との説があったのですが、その後の鎌倉市教育委員会の発掘調査で年代の違いが発覚し、現在では、時政邸ではないと立証されています。
でも、ロマンは感じますね。

ここを通り抜け更に先へ。やぐらが見えてきます。案内版には唐糸やぐらとありました。
秘密の場所へ(2014.05.26)_e0245404_16311716.jpg
秘密の場所へ(2014.05.26)_e0245404_16312821.jpg
頼朝の命を狙った唐糸が閉じ込められていた土牢です。
中は何もありませんでしたが、結構広かったですよ。
やぐらの左右の上部には、柵の穴跡のような痕跡が。
秘密の場所へ(2014.05.26)_e0245404_1631524.jpg
秘密の場所へ(2014.05.26)_e0245404_1632566.jpg
ここは、ハッピーエンドの土牢ですよね。ちょっと明るい気持ちに。。
やぐらの岩壁には、イワタバコが蕾をつけていました。
秘密の場所へ(2014.05.26)_e0245404_1632262.jpg
来週には咲いているかもしれませんね。
唐糸やぐらも日月やぐら同様、2010年に釈迦堂口やぐらとして国指定史跡となっています。

唐糸やぐらの左隣のやぐら。左右に大きな五輪塔。真ん中には地蔵菩薩。
秘密の場所へ(2014.05.26)_e0245404_16324859.jpg
「地蔵やぐら」と呼ばれているようです。(瓜ヶ谷やぐらの第1号穴も確か「地蔵やぐら」だったけど)

更に先へ進みます。一旦、ここで切りますね。
続く
Commented by ヒロリン at 2014-05-26 19:30 x
わ~
やはり行かれたんですか~

予想以上の「秘密の場所」!
すごいです!
Commented by b_neige at 2014-05-26 22:25
ヒロリンさん、ほんとにすごい場所でした。
ここは、とにかく一人ではダメです。それは断言します。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by b_neige | 2014-05-26 16:57 | 鎌倉歩き | Comments(2)

フランス語は趣味です。フランス人に日本語を教えていましたが’17.6月より中断中(教師歴14年)。 鎌倉歴はある方に言わせると初心者だそうで...。(汗)


by b_neige(しらゆき)