人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ガイド協会史跡めぐり-旧江ノ島道から梅香る新林公園へpart2(2015.02.20)

本蓮寺から再び江ノ島道を辿ります。ここから先はお初。初めての道にちょっとワクワク。
密蔵寺というお寺がありました。
ガイド協会史跡めぐり-旧江ノ島道から梅香る新林公園へpart2(2015.02.20)_e0245404_17532091.jpg
鎌倉時代に開かれたお寺ということですが、その後幾度となく火災にみまわれ、江戸時代に再建されたものの、関東大震災で全壊してしまいます。今あるお堂が完成したのは、最近のことだそうです。(平成17年)
境内の「富士見大師」
ガイド協会史跡めぐり-旧江ノ島道から梅香る新林公園へpart2(2015.02.20)_e0245404_17534365.jpg
昔、境内に四国88ヶ所霊場をつくることも発願されたそうですが、関東大震災の影響で成就出来ず、現在は26体の大師石像が安置されています。

また立たれたお姿の大きな弘法大師像もありました。周囲に四国88ヶ所の砂を埋めて霊場としており、一周すれば四国88ヶ所に参詣したのと同じご利益を受けられるとか。(もちろん一周しました) 確か、鎌倉・寺分の東光寺にも同じものがあった記憶が…。真言宗のお寺では珍しくないと思います。

こちらは「筆子塚」
ガイド協会史跡めぐり-旧江ノ島道から梅香る新林公園へpart2(2015.02.20)_e0245404_17541122.jpg
江戸時代に、このお寺に寺子屋があったことを示しています。

それから、このお寺には様々な樹木が植えられていました。ただ、写真、撮れてないんです。<(_ _)>
これ一枚。「愛染かつら」
ガイド協会史跡めぐり-旧江ノ島道から梅香る新林公園へpart2(2015.02.20)_e0245404_17543585.jpg
小暮三千代さん(女優)が植樹したという桂の木です。
その謂れですが、小暮三千代さんがまだ学生の頃、江ノ島カーニバルの芝居に弁財天役で出演したことがあり、その折、密蔵寺で合宿したそうです。その演技が松竹の関係者の目に留まり、これがきっかけとなって松竹入社が決まったとか。また、映画「愛染かつら」には、看護婦の一人としてチョイ役で出演しただけですが、これが彼女のデビュー作だったこともあり、そんなご縁で愛染明王をお祀りするご本堂の前に桂の木を植えられた、とのこと。木の前に看板がありました。
他に、ナギの木やら、なんじゃもんじゃの木やら、大きなクスノキの木やらありました。
今は冬枯れですが、新緑の季節にでも再訪したいものです。
「密蔵寺」、お初のお寺。この日は本堂の扉を開けて下さり、ご本尊の愛染明王、不動明王、薬師如来、地蔵菩薩像などお参りできました。大変立派な内陣で、境内と共に印象に残りました。

さて、あとはもう新林公園までもくもくと歩くのみ。
江ノ島道を途中離れ、片瀬山に向う富士見坂を上りました。
そこからの眺め。
ガイド協会史跡めぐり-旧江ノ島道から梅香る新林公園へpart2(2015.02.20)_e0245404_1755149.jpg
まずは青々とした相模湾。烏帽子岩が見えました。鎌倉から見えるのは江ノ島までなので、そこから右側の海の景色は新鮮です。烏帽子岩の向こうにはうっすらとですが、箱根連山・二子岳が見えています。そして、富士山ですが、このもっと右側、こんな感じ。
ガイド協会史跡めぐり-旧江ノ島道から梅香る新林公園へpart2(2015.02.20)_e0245404_17553897.jpg
わかりますか?頂上はかろうじて見えましたが、箱根方面、雲がかかって、残念~。
でも、この富士見坂から見える絶景、抜群ですよ。沿道に桜の木が植えられ、春は素晴らしい眺めが楽しめると思います。また来てみようかな。

さて、瀟洒な住宅街が続く片瀬山を歩き、片瀬山北公園に到着。
ガイド協会史跡めぐり-旧江ノ島道から梅香る新林公園へpart2(2015.02.20)_e0245404_1756267.jpg
この公園には以前、鎌倉歩協で手広緑地から歩いて来たことがあります。いつだったかしらと、検索してみたら、2012年11月でした。もう2年半経ってる。びっくり。
この芝生の奥に新林公園にリンクするハイキングコース入口があるんです。
アップダウンが続きますが、そんなにきつくありません。
ガイド協会史跡めぐり-旧江ノ島道から梅香る新林公園へpart2(2015.02.20)_e0245404_1756192.jpg
15分程で新林公園の「旧小池邸」の裏に下りました。
この画像は表の方から写したもの。
ガイド協会史跡めぐり-旧江ノ島道から梅香る新林公園へpart2(2015.02.20)_e0245404_17563963.jpg
旧小池邸は江戸時代天保年間に棟上された建物。藤沢市の文化遺産として、昭和58年にこの公園内に移築されました。大きな茅葺き屋根、寄棟造の古民家です。
土間を突きって内部を見学出来るようになっています。
ガイド協会史跡めぐり-旧江ノ島道から梅香る新林公園へpart2(2015.02.20)_e0245404_175714.jpg
時節柄、おひなさまが飾られていました。
ガイド協会史跡めぐり-旧江ノ島道から梅香る新林公園へpart2(2015.02.20)_e0245404_17572327.jpg
こちらが大正から昭和初期のもの。
ガイド協会史跡めぐり-旧江ノ島道から梅香る新林公園へpart2(2015.02.20)_e0245404_17573861.jpg
もう一方はそれより若干新しいものだそうです。
ガイド協会史跡めぐり-旧江ノ島道から梅香る新林公園へpart2(2015.02.20)_e0245404_17575884.jpg
郷土資料として、市に寄贈されましたとの説明書きがありました。

あともう一つ、市指定重要文化財の旧福原家長屋門(江戸時代後半)を見て、
ガイド協会史跡めぐり-旧江ノ島道から梅香る新林公園へpart2(2015.02.20)_e0245404_17582090.jpg
ガイド協会のツアー、お開きになりました。
緑の旗を持つガイドのKさん、ありがとうございました。とても楽しかったです。
そうだ、新林公園の梅園ですが、う~ん、2、3分咲き?(笑) でもこれから楽しめますね。
また来ればいいんです。(^^)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by b_neige | 2015-02-23 07:16 | 鎌倉ガイド協会史跡めぐり | Comments(0)

フランス語は趣味です。フランス人に日本語を教えていましたが’17.6月より中断中(教師歴14年)。 鎌倉歴はある方に言わせると初心者だそうで...。(汗)


by b_neige(しらゆき)