人気ブログランキング | 話題のタグを見る

八幡さまでお祓い(2018.03.15)

鶴岡八幡宮にお祓いに行ってきました。
そう言えば、数年来、お祓いしてもらってないわと思って。
怪我からほぼ1ヶ月経って、ようやく八幡様まで歩いて行けるようになったってわけです。

はい、こちら、豊島屋八幡宮店の前にあるミモザ、というより、休憩処、風の杜の脇かな。
八幡さまでお祓い(2018.03.15)_e0245404_21161652.jpg
ここのミモザ、あんまり樹形がよくありません。
それでも、きれいな花房は見事です。
八幡さまでお祓い(2018.03.15)_e0245404_21162716.jpg
こちらは池側から。
八幡さまでお祓い(2018.03.15)_e0245404_2118692.jpg
以前にもご紹介してますよね。
検索したら、出て来ました。
cf : 段蔓の通り初めが待たれる鶴岡八幡宮へ(2016.03.15)
2年前のレポートでした、そして、びっくりしたことに、同じ日付。
ついでに言ってしまうと、この年、つまり一昨年ですけど、リニューアルされた段葛のお披露目が3月30日にあって、その時、段葛のソメイヨシノは満開でした。
今年もそうかな?
昨日、今日のあたたかさで、夕方、高知で桜開花宣言出たばかり。
桜春シーズンの開幕で~す!♪♪

赤橋横の寒桜は、いい咲きっぷりでした~。
八幡さまでお祓い(2018.03.15)_e0245404_21195524.jpg
八幡さまでお祓い(2018.03.15)_e0245404_2120741.jpg
それから、旗上弁財天のオオシマザクラも早満開を迎えていました。
八幡さまでお祓い(2018.03.15)_e0245404_21213385.jpg
白い桜、あまり葉は目立ってませんけど、オオシマザクラは花と緑の葉(桜餅に使われる)が一緒に出ます。花、アップで撮るの、つい忘れてしまって、ごめんあそばせ~。<(_ _)>

旗上弁財天には白い源氏の旗の下、何故か白鳩が沢山います。
八幡さまでお祓い(2018.03.15)_e0245404_21221992.jpg
橋の上から若緑の柳をどうぞ。
柳原神池にはほとんど柳は残ってませんけど、柳営と言ったら、将軍の陣営・幕府のことです。
柳は武家の象徴、京都は花の都で、鎌倉は柳の都でした。
八幡さまでお祓い(2018.03.15)_e0245404_21401810.jpg
さて、参道に戻りますね。お参りしなくっちゃ。
八幡さまでお祓い(2018.03.15)_e0245404_21225041.jpg
人出はまぁまぁ、日中は、歩いていると、上着が要らないほど、あたたかく感じました。
流鏑馬馬場を横切ってと。西鳥居方面の寒桜もどうぞ。
八幡さまでお祓い(2018.03.15)_e0245404_21232749.jpg
(境内に何本かある河津桜はさすがにもうほとんど終盤、僅かに2、3輪の花をつけているだけでした)

お参り、無事、済ませましたよ。お札とお下がりの御菓子(鶴紋の)を入れた八幡宮の手提げ袋を持って、まっすぐ、帰宅~。(どこぞのお寺拝観は無理でしょう!?)

おまけは、大佛茶屋のお庭の白木蓮です。
八幡さまでお祓い(2018.03.15)_e0245404_2127406.jpg
黒塀の上、見とれちゃいました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by b_neige | 2018-03-15 21:32 | 鎌倉歩き | Comments(0)

フランス語は趣味です。フランス人に日本語を教えていましたが’17.6月より中断中(教師歴14年)。 鎌倉歴はある方に言わせると初心者だそうで...。(汗)


by b_neige(しらゆき)