人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本覚寺の鳳凰竹(2019.05.03)

さて、今日は本覚寺(ほんがくじ)の「鳳凰竹」をご紹介したいと思います。
本覚寺では、お正月の初えびす(三が日)や本えびす(1月10日)、有名ですよね。
境内にずらっと並ぶ、沢山の縁起物(吉兆)をつけた福笹、きっと、皆さんもご覧になったことあると思います。
(ちょっと古くなってしまいますが)
cf : 本覚寺 本えびすへ(2012.01.10)
福笹の画像、あまりいいのが撮れてなくて、申し訳ないですぅ。(>_<)

この福笹に使われる笹!、本覚寺では、「鳳凰竹」を使っているんです。
(一般的には孟宗竹の枝が使用されるそうですが)

そして、その「鳳凰竹」なんですが、本覚寺さんは、境内で育ててらっしゃるんです。
えっ?何処で??って、思われませんか?
夷堂の周囲なんですよ、ご覧下さい。
立ち入りが出来ないよう、結界が置かれています。
本覚寺の鳳凰竹(2019.05.03)_e0245404_2156541.jpg
結界のところから。
本覚寺の鳳凰竹(2019.05.03)_e0245404_2156221.jpg
ねっ、すごいでしょう?
これまで、全く!100%、気がつきませんでした。恥ずかしいばかり…。

裏のトイレの向かいにも植えられています。(こちらはいくらでも近づいて観察出来ます)
本覚寺の鳳凰竹(2019.05.03)_e0245404_21581250.jpg
笹はこんな感じ。
本覚寺の鳳凰竹(2019.05.03)_e0245404_2159521.jpg
本覚寺の鳳凰竹(2019.05.03)_e0245404_2203244.jpg
鳳凰が羽を広げているように見えることから「鳳凰竹」。鳳凰竹の葉は落ちないのだそうです。だから福笹にぴったりということ。

おまけで、もうひとつ、「竹」と「笹」の違いです。
はい、こちら、鳳凰竹の根元。
本覚寺の鳳凰竹(2019.05.03)_e0245404_2205643.jpg
こちらは上の方。
本覚寺の鳳凰竹(2019.05.03)_e0245404_2211375.jpg
サヤ?がくっついているの、わかりますか?これがくっついていると「笹」なんだそうです。
これはね、私、知ってました。えへん。(笑)

本覚寺の鳳凰竹、覚えました~。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by b_neige | 2019-05-03 22:02 | 鎌倉歩き | Comments(0)

フランス語は趣味です。フランス人に日本語を教えていましたが’17.6月より中断中(教師歴14年)。 鎌倉歴はある方に言わせると初心者だそうで...。(汗)


by b_neige(しらゆき)